この冬を暖かく過ごすコツはどんな方法がある?衣服と環境

冬の街をいく人

寒い冬、どう過ごされてますか?

何か対策はされているでしょうか?

冬は寒いのが当たり前だからと開き直って痩せ我慢してるでしょうか。

また、暖房をガンガンつけてとにかく室温を上げるようにしていますか。

この冬はちょっと寒さ対策、見直してみませんか。

ちょっとしたことで寒さから逃れられるかもしれません。

服装と食事と家について考えてみましょう。

スポンサーリンク

目次

寒い季節の服装

外出するときの服装は暖かさ第一にしましょう。

かといって、もちろんおしゃれをしてはいけないわけではありません。

暖かさという機能性を重視しつつもセンスも大事にしていきたいですね。

帽子

ニットの帽子

頭からいきますと帽子はかぶりましょう。

できれば耳まで隠せるものがいいですね。

ニットのちょっとおしゃれな色合いのものなんかいいと思いますよ。

マフラー・ストール

マフラー

続いて首です。マフラー、ストールは必需品ですね。

室内に入ったときも膝にかけたりお腹に巻いたりできて重宝しますね。

手袋

手袋

手袋も必要です。

ミトンタイプの方が保温性が高いと思いますが、5本指のものでもいいでしょう。

出来るだけ手首の方まで来るものがあるといいのですが難しいかもしれません。

手首ウォーマーを使ってください。

手の甲までカバーしてくれるものもありますので利用しましょう。

衣服

冬支度

そしてトップスもボトムもゆったりしたものがいいと思います。

暖かさは空気層があるかどうかなのです。

体温で暖められた空気をからだの回りに滞留させられるかどうかです。

締め付けのきついものでは空気層を作ることはできません。

スキニーパンツなんかは適切とはいえませんね。

そして中には保温性の高い機能性のインナーを着用しましょう。

お値段もお手頃でおしゃれなものも多いですよ。

ユニクロでもしまむらでもいいと思います。

当然スパッツなんかも利用しましょうね。

靴にも気をつけてください。足首まですっぽり入るくらいのものがいいと思います。

スポンサーリンク

寒さから身を守る食事

うどん鍋

食事にも気を使ってください。

寒いときは当然温かいものを摂るべきです。

何故ならば、冷たいものを食べてしまうと、まず胃腸を暖めるために血液がそちらに集中してしまうのです。

そうすると当然心臓から遠い部分、手先、足先への血液の循環が悪くなり冷たくなってしまうのです。

温かいもので胃腸を温めることができれば、そのためのエネルギーを体の他の部分で活用できますから体全体が暖かくなりますね。

大切な朝食

これは特に朝食について言えることです。

さらに朝について言えば、起きてすぐに何も入っていないお腹に、しっかりと沸かして沸騰させた白湯を、飲んで入れることをおすすめします。

熱い白湯で内臓温度を高め体全体をいち早く暖めていくのです。

朝食と夕食

鍋物

食生活全体も見直しましょう。

体を温めるにはビタミンB群やミネラルを多く含むものがいいのです。

豚肉、レバー、黄緑色野菜がおすすめです。積極的に摂取することを心がけてください。

そのほかにもショウガ、ニンニク、ネギ、大豆、昆布なども是非食べてください。

体が温まります。

家・部屋の環境

最近の家は気密性が高いので、以前のようにすきま風がビュービュー入ってくることなんかはないと思いますが、細かいところもチェックしてみましょう。

寒い季節の窓やドア

窓のある部屋

室内の熱が逃げていくのは窓からです。

もちろん窓を閉めていても、ガラスの外の冷たい空気がガラスの内側の温度を奪っていきますからそこから寒さが広がっていきます。

ホームセンターに窓ガラスの内側に貼るためのビニールがありますから利用してみてもいいでしょう。

窓付近の気温がかなり変化すると思います。

夜間は厚手のカーテンを閉めることでも室内の温度の維持ができると思います。

ドアの隙間にも気を付けましょう。

暖かい室内の空気がドアの隙間から廊下に漏れていては暖房の意味がなくなってしまいますね。

隙間塞ぎのためのテープが市販されていますから活用してみてください。

部屋の湿度

湿度を上げると体感温度が上がります。

加湿器を有効に利用しましょう。

室内湿度は最低でも60%を下回らないようにするべきです。

但し加湿器を窓のそばに置きますと、窓ガラスの結露の原因になってしまいます。

出来るだけ窓から離して置いてください。

床の寒さ対策

寝ている犬

床のフローリングも冬は寒くなりますね。

できればカーペット等をひいて足元の温度を上げるようにした方がいいと思います。

このときカーペットと床の間に段ボールを挟むという手があります。

空気層を作って断熱効果を上げるのですね。

毛足の長い絨毯を敷ければもっといいですね。

その他の保温対策

また家の中でも冷えやすい体の足先や手首などは保温に心がけましょう。

厚手の靴下を履き、モコモコの部屋履きのスリッパも履いて、手首ウォーマーも忘れずに。

かなり暖かく過ごせると思います。

そのほか湯タンポや足湯などで足を温めるといいですよ。

湯タンポは電子レンジで加熱して長時間温度を保つものがありますし、足湯はふくらはぎまでしっかりとお湯につかれるフットバスがありますから利用してみてください。

まとめ

いかがでしたか。

この冬の寒さ対策、参考になったでしょうか。

寒いとどうしても気が滅入ってしまいますし、風邪を引く可能性も高くなります。

いろんな手を使って、知恵を絞って寒い冬を乗りきりましょう。

寒さに弱い原因と冷えを感じる仕組みと対策

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です