お正月といえば、七福神巡りをされる方も多いと思います。
新年のはじまりに開運を祈願したいですよね。
お正月太り解消にももってこい、ですし。
目次
日本橋七福神を巡る距離と時間
全長4キロ弱、2時間ほどになります。
それほど歩く距離が長くないので、気軽に巡ることができますよね。
でもお正月は混むのでもうちょっとかかるかもしれません。
それにしても程よい距離です。
縁日は日本橋七福神にも出ますが、1月1日から7日までの1週間だけになります。
もっとも七福神巡りに限ってはお正月にかぎらず、一年中できますが・・・。
日本橋七福神の御朱印
日本橋七福神の御朱印はいつでももらうことは出来ますが、「茶ノ木神社」は気をつけなければいけません。
他の時期に巡る時は、社務所がないので「茶ノ木神社」だけは御朱印がもらえません。
このお正月期間の御朱印がもらえる時間は、9時から17時までになります。
色紙はこの時だけです。
色紙に押してもらう御朱印は300円になります。
また、色紙に御朱印を押すだけの人は、御朱印の列に並ばないでももらえます。
お守りを売っているところで、待たないで押してもらえます。
ここで色紙も買えます。
参拝する方や御朱印をもらう人の行列は混んでいるので、色紙だけの方は上のやりかたでね!
日本橋の三越情報
日本橋三越では告知はないとのですが、毎年1月4日に干支皿とてぬぐいがいただけるようです。
縁起の良いものですので、ぜひゲットしたい人はこの日にどうぞ。
日本橋七福神の色紙
日本橋七福神の色紙は2,000円。
ここにスタンプを集めると7つの神社がまとまり、飾っておくのにもいい!
色紙は神社の鳥居の柄が中央にあるデザインです。
台紙の色紙は、「茶ノ木神社」では購入できませんので、ご注意ください。
色紙に押してもらう御朱印も300円になります。
7つの神社のスタンプがすでに押されている色紙もあります。
こちらは2,500円です。
日本橋七福神の宝船
日本橋七福神のご神体と宝船はとってもかわいい!
宝船の初穂量は1500円。
ご神体の初穂料は各500円になります。
全部合わせると、5,000円になりますね。
ちょっと高いかな。
それでも縁起物です。
このご神体は、色もきれいで、かわいいです。
人気があり、数に限りがあるそうなので、早めに参拝した方がいいかもです。
日本橋七福神の早い周り方
前述しましたが、七福神の全てがすでにスタンプしてある「揃い色紙」というのがあります。
こちらは2,500円です。
これを購入してしまえば、スタンプの列にならぶ必要がなくなります。
こちらは、販売している神社が限られているようです。
お正月1週間の期間に限って売られているので、気をつけてください。
日本橋七福神には、神社が8つ?
日本橋七福神を紹介しますね。
小網神社 福禄寿
・中央区日本橋小網町16-23
文正元(1466)年、悪疫鎮静の神様として鎮座されました。
ご利益は長寿幸福、強運、厄除です。
境内には、財運が向上するというお金を水で浄める所がありました。
銭洗弁天みたいです。
小さな籠にお金を入れて清めます。
縁起の良い亀さんの像がありました。
茶の木神社 布袋尊
・中央区日本橋人形町1-12
昔、周囲に茶ノ木がありました。
その茶ノ木が見事で”お茶ノ木様”と言われて親しまれていたとのことです。
福徳円満の神様です。
宝生弁財天(水天宮内)
・中央区日本橋浜町2-30-3
安産信仰で有名。
芸事や学業、金運のご利益があります。
松島神社 大国神
・中央区日本橋人形町2-15-2
創建は鎌倉時代。
御祭神は14柱もあります。
末廣神社 羅生門天
・中央区日本橋人形町2-25-20
延宝3(1675)年の社殿修復の時に中啓(末広扇)が出て名付けられました。
勝運祈願に。
笠間稲荷神社 寿老神
・中央区日本橋浜町2-11-6
日本三大稲荷の茨城県にある「笠間稲荷神社」の東京別社になります。
長寿、お導き、幸運の神様です。
椙森(すぎのもり)神社 恵比寿神
・中央区日本橋堀留町1-10-2
平安時代からあったといわれている「べったら市」で有名。
恵比寿大祭が開催されています。
※寶田(たからだ)恵比壽神社 恵比寿神
ご朱印なし、ただし「べったら市」の時にのみ御朱印はもらえます。
こちらの寶田(たからだ)恵比壽神社 は回らなくてもいいのです。
恵比寿様は2つになるからです。
おすすめの周り方
下車する駅で決めて回るといいでしょう。
日比谷線・都営浅草線「人形町駅」からと半蔵門線「水天宮駅」、それと都営新宿線「浜町駅」からです。
それぞれ自分の出発する駅を決めてから周りましょう。
神社が近くなると、1月7日までは係の方がいてくれて道を案内してくれています。
ちょっと離れた神社は、どこにあるのか迷うことがあるかもしれませんが、どの神社も結構近いので、周りやすいです。
7日までは、各境内の販売所などで、七福神巡りのパンフレットがもらえますよ。
とても回るのに役にたちますので、もらっておきましょう。
日本橋七福神巡りでのランチ場所
日本橋七福神巡りでは、ほとんど正月の営業はありません。
一部チェーン店のみ開いています。
1月3日過ぎれば、コーヒー屋さんなどなら開いていますし、一部飲食店も開いていました。
ですが、どこも昼時は混んでいるようです。
「では、どこでランチ?」といえば、三越やコエド室町でランチをするのがいいと思います。
日本橋界隈の人形焼き
日本橋の周辺では、人形焼きであんこが入ったものが売られているのを見かけます。
水天宮のそばの交差点のお店では、魚の「あゆ」の形をした鮎焼きが売られています。
変わっていますね!
そしてとてもおいしそうです。
中のあんこは白あんということでした。
まとめ
日本橋七福神巡りは距離もそれほどなく、周りやすいので、ぜひ巡ってみませんか?
ご利益、お願いしましょうね。
コメントを残す