新元号「令和」の和暦を西暦にするサイト!簡単な計算式もあるよ

新元号 令和

いろいろな計算がまとまった計算サイトがあります。

これを使うと大変便利!

そのサイトの紹介と西暦和暦の簡単な覚え方がネットで話題に!

また、今までの大正、昭和、平成の年号の簡単な計算式も紹介します。

覚えておくと超便利です。

スポンサーリンク

目次

新元号「令和」の和暦を西暦にするサイト

いち早く令和の元号で計算できるサイトがありました。

Ke!san、というサイトではいろいろな計算ライブラリーになっています。

とっても便利!

 

こんなサイトがあったなんて知りませんでした。

感激しちゃいます。

このサイトを知っていると何かと使えます。

紹介します。

Ke!san
https://keisan.casio.jp/keisan/service.php

自分の母が亡くなってから何年たったのかわからなくなった時にこれで調べてわかり、助かりました。

 

また、今回もいち早く新しい元号が加えられていて、感心しました。

いろいろな計算の種類があります。

スポンサーリンク

令和を簡単に西暦に!

ネットで話題の令和の元号を簡単に西暦になおす方法があります。

とっても簡単です。

西暦から18を引くだけです。

 

来年で計算してみると・・・

2020-18=2002

2002になりますね。

つまりその4桁の下2桁が西暦になるわけです。

簡単ですね!

 

その「18」という数字も覚えるのが簡単です。

なぜなら、「令和」「018(レイワ)」と数字で読めるからです。

西暦を簡単に和暦に

今度はその逆。

2020年を西暦になおしてみましょう。

 

2020-18=2002

ですからこれも下2桁は「02」ですから令和2年になります。

これがツイッターなどで話題になっています。

 

この話題は新元号発表の2時間で450万件もの投稿があったとか・・・。

この加熱ぶりは皆早くてすごいですね。

今までの元号の元年は?

ついでに今までの元号の元年を調べてみました。

明治元年 1866年

大正元年 1912年

昭和元年 1926年

平成元年 1989年

令和元年 2019年

となります。

新元号「令和」の英語のスペルは?

「Reiwa」になります。

くれぐれも「L」にしないでくださいね!

大正 昭和 平成の年号の計算式

大正や昭和、平成の年号の計算式もあるんですよ。

西暦からそれぞれの数字を引くと下2桁が、なんと年号に相当するのです。

面白いですね~!

 

・大正は西暦から「マイナス11」で年号になる

1916年生まれの人は大正何年?

1916-11=1905、で大正5年生まれとなります。

 

・昭和は西暦から「マイナス25」で年号になります。

1983年の人は昭和何年生まれでしょう?

1983-25=1958、で昭和58年です。

 

・平成は西暦から「マイナス88」で年号になります。

1995年生まれの人は平成何年生まれでしょう?

1995-88=1907、で平成7年生まれです。

まとめ

そして発表と同時にいろいろな気付きがあり、発信しています。

役立つ内容もいっぱいありますね。

こうして見ていくと、年号っていろいろおもしろいですね!

計算式、面白い!

 

★この記事を読んだ人はこちらも読んでいます↓

新元号の候補一覧!漢字と読み方や出典は?有識者とは?

新元号の発表の日といつから新元号へ?決め方のルールとは

新元号の予想候補と過去の元号は!平成最後にちなんだ商品続々

スポンサーリンク

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です