災害対策にペットの避難用品やしつけのことも加えよう!

愛犬

災害時の準備はできていますか?

自分や家族のことはもちろん、ペットもいざという時残していくわけにはいきませんね。

災害が起きたらペットをどうするか、考えておきましょう。

スポンサーリンク

目次

ペット災害対策の基本

犬の散歩

災害時の基本となるのは、ペットのしつけやマナーです。

何かあったらどうするかを常に考えながら、しつけておかなくてはなりません。

しつけは災害対策だけでなく全ての基本ですね。

まず基本中の基本から。

ケージやキャリーバッグに慣れていること

避難する時に一緒に連れていくのに、いつもの首輪にリードで連れて行くわけにはいきません。

こちらも慌てているのもありますし、ペットがビックリして違う方向に走り出してしまうかもしれません。

 

また避難所では安全面からゲージに入れることをお願いされます。

必ずケージやキャリーバッグに入れて連れていけるように日頃から慣らしておきましょう。

避難先でも役立ちます。

ペットの名前を首輪などにつけておく

ねこ

ペットの名前がわかるように、迷子札やマイクロチップをつけておきましょう。

ペットがいなくなってしまった時にてがかりになります。

ワクチン接種や衛生管理をしておく

ワクチン接種が決められているペットは接種しておきましょう。

また、ノミやダニなどにも気をつけて、健康管理をしておきましょう。

のみ

その他

ムダによく吠える犬などがいます。

うるさがられるので、ムダぼえしないようにしつけておきます。

 

また、人によく飛びつく犬も見かけます。

なるべく飛びつくことがないようにしたいものです。

スポンサーリンク

ペット用の避難用品

避難するには、ペット用の避難用品も必要です。

以下にあげてみました。

ケージ(犬の場合はリードも)

トイレの処理用品

ふんの処理袋、ペットシーツ

餌と水

餌や療法食、水など人間用と別にペット用のものも用意します。

 

あと、それらを入れる器もあるといいでしょう。

5日分は最低でもあるといいですね。

お薬がいるペットは最低5日分は用意しておきましょう。

それに処方箋のコピーもあるといいでしょう。

これらは防水の袋に入れておきます。

ペットの情報

ペットの写真と連絡先、ワクチン接種履歴、治療食情報などがわかるようにしておきます。

避難場所での注意

あそぶ犬

避難場所では動物が苦手な人やアレルギーのある人など、いろいろな人がいます。

そういう人達への配慮もしましょう。

 

ペットが避難しているスペースは、飼い主が清掃しましょう。

まわりの人への気配りが必要です。

また人とペットの避難スペースは別れていることが多いことを承知しておきましょう。

ペットとの避難について

自宅が安全と思われる場合は、「在宅避難」をしましょう。

または、災害に合いそうな時はペットのストレスを避けるため、一時預かり先(ペットホテル)を確保してもいいでしょう。

まとめ

大事な家族の一員であるペットの災害対策も考えておくようにしましょう。

日頃からのペットのしつけが一番大事ですね。

それといざとなった時の避難用品も準備しておきましょう。

責任をもってペットと暮らしていきましょう。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です