お風呂の掃除は大変ですよね。
とくにためてしまうと、とんでもなく大変になります。
窓がなく、換気扇だけにたよる家庭も多いと思います。
そこで、少しでもお風呂の掃除が楽になる毎日のこころがけを紹介します。
目次
お風呂をきれいに保つには?
以下のことをどれか一つでもやっておくと、あとがグッと楽になります。
・お風呂から出たら、窓のあるお風呂場なら窓を開けて換気を。
窓がないお風呂場ならドアを開けておきましょう。
・水気を残さないこと
換気が一番。
換気扇をつけて、鏡、壁やドア、床の水気を布で拭きとります。
ポイントは壁と床の角です。
ここは意識して拭くといいです。
カビがここから発生しやすいのです。
・お風呂グッズは「吊るす収納」にする。
床に物を置かないようにすると水気がたまったり汚れたりしにくくなります。
・お風呂から出るときは浴槽も洗ってしまいます。
浴槽を洗うときは残り湯で済ませます。
・重曹水スプレーを作って、お風呂から出るときに吹きかけます。
これだけでも掃除の手間が違います。
・冷たい水をシャワーで壁や床、浴槽にかける。
これだけでもカビなどの発生を遅らせられます。
できれば、このあと拭いておくと完璧!
お風呂掃除は出た後で
こうして見ていくと、やっぱり水気を残さないようにするのが一番なんですね。
また、使っていない洗顔類や掃除道具がお風呂場にあったりすると、掃除が億劫になります。
床に物が置いてあったりしても、面倒臭くなりますね。
物が床や棚に接触していない方が水が溜まりにくいのです。
そして必要なものは、その都度持ち込むと楽です。
そうすると、その物自体の汚れやぬめりもなくなります。
汚れやカビに気がついたらすぐに
汚れやカビに気がついたら放っておいてはいけません。
あとで苦労することになります。
早め早めに対処しておきましょう。
特に浴室のゴムパッキンなどはカビが発生しやすいもの。
汚れやカビに気がついたら、洗剤を吹きかけて水で流しておきましょう。
ゴシゴシとゴムパッキンをこすってしまうのは、NGです。
ですからカビの場合はカビ取り剤を使ったほうがいいでしょう。
その後、水をかけて流し、水を軽く拭いておきましょう。
浴槽のヘリについた汚れなどもそこにあった洗剤を使ってみましょう。
自分なりに洗剤を変えて使ってみるのもおすすめです。
まとめ
この中から自分が一番やりやすい、やれることを探して少しでもやっていきましょう。
生活習慣の中に取り入れて、面倒くさいと思わないでできるようになったら、いいですね。
いつも清潔に快適に過ごすには、やはり毎日のこころがけが大事なんです。
これで気持ちよく生活できますよ。
★この記事を読んだ人はこちらも読んでいます↓
コメントを残す