高尾山もみじまつり!アクセスと紅葉の見どころやおすすめコース

高尾山もみじまつり

整備された公園で美しく整えられた紅葉を見るのもいいものですが、自然のままに見る人を受け入れてくれる名所が東京にもあります。

奥座敷といわれています、高尾山です。

 

11月にはもみじまつりが開催されます。

電車に乗ればすぐそこなんです。

秋を満喫してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

目次

高尾山について

東京都八王子市高尾にあります、標高599mの山です。

この高尾山とその周辺は「明治の森高尾国定公園」となっています。

 

高尾山は高尾山薬王院の寺域として、多くの自然がそのまま残されているのです。

温暖地に生息する常緑広葉樹林と落葉広葉樹林の両方が多種存在し、豊かな自然を形成しています。

 

そして薬王院、さらに歴史的に北条氏、徳川幕府によって保護されてきたためその自然がそのまま残っているのです。

1300年の歴史とされている高尾山です。

 

ミシュランの日本版旅行ガイドブックでは「大都市近郊にもかかわらず豊かな自然に溢れている」ということで、三つ星の観光地とされています。

【アクセス公共交通機関】

京王線で高尾山口駅へ

JR中央線で高尾駅へ、京王線高尾山線に乗り換えて高尾山口駅下車

新宿駅からは、どちらもおよそ1時間です。

2018年の高尾山

2018年は台風24号の勢いで、高尾山も被害を受けました。

そのためかなり倒木があり、3号路は封鎖されています。

木をまたいで歩かなければならないところもあるようです。

気をつけながら、歩きましょう。

高尾山のアクセス詳細

高尾山口駅からケーブルカー清滝駅へ徒歩約8分

清滝駅の標高は201mです。

高尾山のケーブルカー

ケーブルカー清滝駅から高尾山駅まで約6分

高尾山駅の標高は472mです。清滝駅からの距離は約1kmです。

【ケーブルカー料金】大人 往復930円 小児 往復460円

始発8:00
終発17:45 (土日祝日は18:00)

高尾山のリフト

ほぼ平行してリフトも運行されています。

二人乗りです。

リフト山麓駅からリフト山上駅へおよそ12分です。

料金はケーブルカーと同一です。

始発9:00

終発16:30 (12月~4月は16:00)

車の場合

中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山インターを降りて国道20号線を新宿方面へ。

【駐車場】有料です

・八王子市営山麓駐車場

・高尾山薬王院自動車祈祷殿駐車場

行楽シーズンはかなりの渋滞また駐車待ちも予想されます。

高尾山の紅葉

清滝駅周辺そしてケーブルカーやリフトの左右はすでに美しい紅葉が待ち受けています。

秋の美しい山を登っていることを実感できますね。

高尾山駅を降りますとさらに葉が色濃くなっています。

 

高尾山には、約1200種の植物と約100種の野鳥、約5,000種の昆虫がいます。

紅葉は山頂のもみじ台が色鮮やかに色づき、ステキな紅葉を楽しむことができます。

ケーブルカーでもオオモミジ、イロハモミジなどがあり、乗車しながら楽しむことができます。

スポンサーリンク

高尾山の紅葉の見頃

高尾山の紅葉の見頃は、11月中旬から下旬になります。

この頃は大変混雑するので、そのつもりで余裕をもって出かけましょう。

かなりの混雑が予想されるので、早朝から行動することをおすすめします。

と、言ってもリフトは朝8時からですので、その前に行くと待たなければなりません。

霞台展望台

高尾山駅からすぐのところに霞台展望台があります。

遠く新宿まで見渡せますよ。

 

また、近くには、樹齢450年といわれる巨大杉、「たこ」杉があります。

そしてそのかたわらに「開運ひっぱりだこ」がありますね。

頭をなでてあげましょう。

頭をなでると、運を引き寄せると言われていて、みんながなでるので、頭がツルツルになっています。

天狗の腰掛杉

さらに、紅葉に導かれて、20分ほど上っていきますと、有名な、樹齢700年といわれる「天狗の腰掛杉」があります。

高尾山の守り神であります天狗がこの杉に腰掛けて、登山者や参拝者を見守っているのだそうです。

東京都の天然記念物です。

 

そこを過ぎますと、薬王院にたどりつきます。

744年に聖武天皇の東国鎮護のための勅命により高僧行基菩薩が開山した寺院です。

正式名称は、高尾山薬王院有喜寺といいます。

 

真言宗智山派の関東三大本山のひとつです。

薬師如来飯縄大権現がご本尊です。

 

境内も広いです。

数々の由緒ある建物と紅葉を観賞することができます。

山頂へ

さらに20分ほど、上っていきますと、山頂です。

山頂展望台から富士山を望みます。

 

紅葉の間から白く染まっている富士山を見てください。

来て良かったという思いがこみ上げてくるでしょう。

 

また、山頂には東京都高尾ビジターセンターがあります。

高尾山についていろいろ勉強できます。

下山の途中に、勉強したことを振り返ることもできますね。

山頂から10分ほどのところに、もみじ台があります。

樹齢80年以上のもみじが美しく色づいています。

高尾山の登山コース

初めての高尾山おすすめコース

初めての山登りの場合は、ケーブルカーやリフトを使って登ってみましょう。

このコースだと子供さんでも大丈夫です。

 

ケーブルカーは往復900円です。

5分で標高472mの高尾山に到着します。

 

高尾山には名物の『天狗焼き』がありますよ。

中に黒豆が入っていて、すごく美味しいです。

ぜひ記念に食べてみましょう。

 

山頂には、おいしいグルメや一休みできる所が揃っています。

高尾山の名物グルメといえば、「月見そば」ですよね。

他にも十一丁目茶屋ではコーヒーセット(700円)を、売店では「天狗焼き」140円他いろいろありますよ。

 

山頂には立て札がありますので、みんなそこで記念写真を撮っています。

人が多い時は一人では撮れないと思いますが、何とか撮ってきてください。

 

山頂にあるビジターセンターには高尾山の情報がたくさんあります。

 

紅葉を見るために『紅葉台』まで行ってみましょう。

その名の通り、紅葉が真っ盛りでとてもきれいですよ。

 

高尾山山頂は人が多くて、お弁当を食べるところを探すのも大変なので、紅葉台まで行くと、少しはすいています。

お弁当を食べるならここの方がいいです。

 

ただしリフト乗り場へは約100段の階段があるので、スニーカーで行きましょう。

あとは動きやすい服装なら、OKです。

気軽に挑めますね。

 

楽しみに登りましょう。

高尾山登山コース

公式ホームページに9つの「高尾山登山コース」が紹介されています。

レベルは人それぞれです。

この中から自分に合ったレベルのコースを選んでみましょう。

 

初心者から何回目かの人までのいろいろなコースがあります。

手軽に登れそうですが、山は危険がつきものです。

装備や準備はしっかりして出かけましょう。

紅葉の時期は一方通行

登山コースの人気のある6号路は、紅葉の時期のみ一方通行になっています。

10月27日~12月2日まで一方通行です。

指示に従って進みましょう。

高尾山もみじまつり 2018

毎年「もみじまつり」も開催されています。

土日祝日にいろんなイベントが行なわれます。

【開催期間】2018年11月1日(木)から11月30日(金)の土日祝日

【会 場】

高尾登山電鉄(ケーブルカー)清滝駅前

十一丁目茶屋前(ケーブルカー高尾山駅)

【開催時間】10:00~16:00

【入場料】無料

催しものの予定

八王子消防団音楽隊 吹奏楽演奏

八王子民謡協会 民謡おどり

関東唐獅子太鼓 太鼓演奏

八王子大道芸の会 大道芸

かやの木琴乃会 大正琴

マス酒販売

などです。

スケジュールの詳細は公式HPをご覧ください。

ハイキングガイドツアー

例年は公益社団法人八王子観光コンベンション協会によります「ハイキングガイドツアー」も行なわれていたのですが、今年は台風のため中止に

残念ですね。

そのかわり、レジャートークで高尾山の自然を学ぶことができます。

1回500円です。

まとめ

高尾山の紅葉は11月はじめから12月はじめまで楽しむことができます。

東京の奥座敷に是非一度訪れてみてはいかがですか。

★この記事を読んだ人はこちらも読んでいます↓ 

大山登山観光と大山阿夫利神社

スポンサーリンク

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です