神奈川大和阿波おどり2018!連や屋台!交通規制もあり

阿波おどり

1977年に地元商店街のイベントとして始まりました神奈川県大和市の大和阿波おどり。

今年で42回目となります。

大和の夏の風物詩として定着しましたこのお祭り。

関東三大阿波おどりのひとつなのだそうです。

 

他の二つは、東京都杉並区高円寺そして埼玉県南越谷です。

今年も大盛況となるでしょう。

見物客40万人を超えるのですよ。

予定についてご紹介します。

スポンサーリンク

目次

神奈川大和阿波おどり2018

【開催日程】2018年7月28日(土)、29日(日) 
【開催時間】いずれも16:30から20:30まで
【場 所】大和駅周辺商店街
【アクセス】
 小田急江ノ島線、相鉄線「大和駅」

7月28日(土)に、小田急線新宿駅14:31発快速急行片瀬江ノ島行きに乗りますと、大和駅には15:13到着となります。

乗車時間は42分間です。

 

また同じ日に、相鉄線横浜駅15:00発特急海老名行きに乗りますと、大和駅には15:18到着となります。

そんな感じで、結構近いんですよ。

ぞめき大和2018

ぞめきとは祭りの前のざわめきのことです。

街を包む高揚感をこう呼ぶのだそうです。

 

7月28日、29日の本大会を前にして舞台演舞ぞめきが行われます。

魅せるおどりを競うのだそうです。

限られた空間での趣向を凝らした構成、光と影の演出が楽しめるそうですよ。

 

あるいは、阿波おどり特有の二拍子の軽快なリズムそのもののことをぞめきというのだそうです。

本来の意味は騒がしいということでもあるようで。

派手に浮かれて、にぎやかに踊ることをさす言葉でもあるのですね。

 

【開催日】2018年7月15日(日)
【開 場】13:30 開演14:30 終了17:50予定
【会 場】やまと芸術文化ホール(大和市文化創造拠点シリウス)
 ※大和駅から徒歩約3分です 

【入場料】1500円(税込み) 
【チケット販売】
 LAWSONチケットまたはやまと芸術文化ホールの窓口にて購入できます 
 全席自由席です。

 

10を超える連が出演します。

日頃鍛えた腕前を披露してくれます。

 

舞台だからこその凝った演出が見所なのですね。

年に一度の真剣勝負なのだそうですよ。

大和阿波おどり教室

さて、本番の開催に先立って、阿波おどり教室が開かれます。

自由に参加できる「にわか連」でお祭り当日踊りたい人の練習の場です。

 

神奈川大和阿波おどり連協会の先生による親切丁寧な指導が受けられますよ。

参加費は無料となっています。

【開催予定】

6月21日(木) 19:00~20:00 会場 大和市文化創造拠点シリウス3階マルチスペース 

6月27日(水) 19:00~20:00 渋谷学習センター(IKOZA2F多目的ホール) 

7月4日(水)19:00~20:00 大和市文化創造拠点シリウス 

7月10日(火) 19:00~20:00 つきみ野自治会館

スポンサーリンク

大和阿波おどり2018本番の様子

阿波おどり本番の日には、大和阿波おどり振興協会所属の15の連が参加します。

華やかで楽しい踊りで見ている人たちを興奮させます。

 

1977年、最初の開催では参加連は4、観客は500人でした。

現在では、観客数は単純に計算して、1日当たりで400倍となっています。

すごいことですね。

 

大和駅周辺は交通規制がなされます。

車の進入はできなくなりますからご注意ください。

 

高張り提灯が連を先導します。

長い竹竿の先に連名の入った提灯を二つ付け、連の最先端を進むのです。

 

連の進行のスピードを調節するという役目もあります。

かなり重く、風のあおりも受けますから持ち手は体力がいるのですね。

大和阿波おどりの女踊り

女踊りの皆さんは鳥追い笠をかぶります。

鳥追いとは田んぼで鳥を追うために顔をすっぽりと隠す編み笠です。

女おどり

この笠を目深にかぶり、顔を隠し気味にして、うなじを強調するのです。

なんとも色っぽくなるわけですよ。

優雅で妖艶と描写されるのです。

 

脚のあげ方が微妙なんですよね。

脚を後ろにはね上げるのですが、ほとんどお尻につくくらいにぴょんとあげるのです。

この動作がなんとも可愛らしいのですね。

 

上品な笠や着物や手振りなのですが、脚だけはぴょんと後ろに跳ね上げる。

ここが見どころなのですね。

大和阿波おどりの男踊り

男踊りの面白さは表情です。

手拭を鼻の下に結んでいるところから始まります。

男おどり

それだけでもう充分笑えますよね。

そして腰を低くして両手を上に上げて踊り進むのです。

ずっと拍手を送っていたくなります。

大和の連

大和の連の皆さんの特徴は、お子さんの参加が多いということです。

どの連にもちびっ子たちがまじって、踊りを盛り上げてくれます。

無邪気に一生懸命踊る姿が感動を呼びますよ。

大和阿波おどりの屋台もたくさん!

屋台が出ますのも楽しみですね。

出店場所は大和駅東側プロムナードを中心とした駅周辺地域です。

 

午後1時くらいから始まっていますよ。

お祭りはこういうのがあるから楽しいですね。

メンチカツをはさんだ大和バーガー相模豚備長炭直火焼き厚木シロコロホルモン富士宮焼きそばなどが並んでいます。

まとめ

大和阿波おどりへ是非行ってみてください。

新しい発見がありますよ。

 

どうしても行けない方には、ケーブルテレビJ:COMチャンネル 「かながわセントラル」で生放送があります。

見てみましょう。

 

結構、盛り上がっていて、見応えがありますよ。

★この記事を読んだ人はこちらも読んでいます↓

高円寺阿波おどり2018!演舞場とおもな参加連や歴史

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です