高円寺阿波おどり2019!開催時間と交通規制!屋台は?

高円寺阿波おどり

高円寺商店街を盛り上げようと1957年に始まりました、東京都杉並区、高円寺の阿波おどり。

すでに60年以上が経過しているのです。

本家徳島に負けず劣らずの伝統あるそして格式のあるお祭りになりました。

今年の予定についてお知らせします。

スポンサーリンク

目次

第63回東京高円寺阿波おどり

【日 程】2019年8月24日(土)・25日(日)
【開催時間】午後5時から午後8時
【会 場】
JR高円寺駅、東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅周辺商店街及び高南通りの8演舞場

なお、出演連は以下のようになります。

8月24日(土)
【第一部】 東洲斎 舞蝶連 ひさご連 胡蝶蓮 花道連 写楽連
【第二部】 和樂連 江戸浮連 美踊連 若駒連 東京天水連
高円寺阿波おどり連協会合同連

8月25日(日)
【第一部】 美踊連 東京天水連 のびゆく連 若駒連 粋輦 弁慶連
【第二部】 菊水連 写楽連 花菱連 舞蝶連 江戸歌舞伎連
高円寺阿波おどり連協会合同連

http://www.koenji-awaodori.com/stage/stage01.htm

高円寺阿波おどりの交通規制

高円寺の商店街

当日は交通規制が行なわれ、会場周辺には車の進入ができなくなります。

できるだけ公共交通機関で行かれることをお勧めします。

高円寺駅を中心に、北は早稲田通り、南は青梅街道、東は環状7号線、西は馬橋通りに囲まれた地帯が対象となります。

車で行く場合は駐車場はありませんので、民間の駐車場を利用しましょう。

高円寺阿波踊りの混雑

公共交通機関をお勧めしましたが、駅はかなりの混雑です。

特にJRの駅周辺は、交通規制もあり、ごった返しています。

地下鉄を利用する方がまだ状態はいいようです。

 

特に大通りの中央演舞場、桃園演舞場、みなみ演舞場は人だかりでいっぱいです。

ですが、一歩脇道へ入るとそうでもなくなります。

交通規制で一方通行になっていたりする所があるので、脇道を通らざるを得なくなったりもします。

高円寺阿波おどりの歴史

現在のパル商店街の青年部が高円寺の街の賑わいを求めて町おこしとして、高円寺の氷川神社の例大祭に併せてはじめたものでした。

1962年までは「高円寺ばか踊り」として開催されていたのです。

1963年からは正式に阿波おどりに指導を受け、東京高円寺阿波おどりとなったのでした。

高円寺阿波おどりの特徴

高円寺の阿波おどりは、阿波おどりの本場の徳島から1,000も連が来ていて、踊り子の数は10万にもなるのです。

人気のある連というのもあり、会場が盛り上がります。

高円寺阿波おどり

連に入っていない一般の方でも阿波おどりに参加できます。

これを「にわか連」と呼んでいます。

こうして踊りに参加して楽しむこともできるのが、阿波おどりの特徴ですね。

高円寺阿波おどりの来場者数

現在では、踊り手の数は10000人を超え、来場者数は100万人を超えるという東京でも有数の夏祭りです。

毎年、浅草サンバカーニバルと同日開催となっており、この日は東京ではいろんなところでたいへんな熱気となるのですね。

高円寺の「流しおどり」の開催会場

高円寺駅を取り囲んで新高円寺駅でUターンする具合に商店街などに演舞場が8箇所あります。

高円寺の阿波おどり

中央演舞場

ひがし演舞場

純情演舞場

パル演舞場

桃園演舞場

みなみ演舞場

ルック第一演舞場

ルック第二演舞場

高円寺阿波おどりの「舞台おどり」情報

流しおどりが行なわれる前に、午前中から午後にかけて行なわれます

会場はセシオン杉並、座・高円寺です。

有料での入場となります。

高円寺阿波おどり

おどれ高円寺セシオン2018

セシオン杉並 1500円(7月1日より楽天チケットなどで販売)

開催時間 (両日とも)

第一部 会場11時、開演11時30分

第二部 会場13時30分、開演14時

座・高円寺 1000円(当日券のみ)

開催時間 (両日とも)

第一部 会場11時30分、開演12時

第二部 会場14時、開演14時30分

スポンサーリンク

高円寺阿波おどりの見どころ

高円寺阿波おどりには桟敷席というものはありません。

ですが協賛金(1口6,000円)という形で座席を確保することができます。

中央演舞場

JR高円寺駅南口を出ますとそこは中央演舞場です。

午後5時に一斉におどりが始まるところを見に行きましょう。

すごい人波です。

高円寺阿波おどり

1時間くらい前には着いていないといけませんよ。

一番のメイン会場なのです。

踊り手たちは25分間おどり続けますよ。

みなみ演舞場

中央演舞場から高南通りを青梅街道方面に進みますとみなみ演舞場です。

高円寺駅から少し離れますので多少人の数も少なくなります。

ちょっぴりゆっくり見られるようですよ。

 

屋台が出ていて飲食物を手に入れられます。

ビールを飲みながらの観覧ができるのですね。

ひがし演舞場

高円寺駅北口の高円寺純情商店街にありますのがひがし演舞場です。

距離は短く、15分間の演舞となります。

 

踊り手がほんの50cmのところまで迫ってきます。

すごい迫力ですよ。

高円寺阿波おどり

高円寺阿波おどりの参加連

参加する連は170を数えます。

今年も徳島の阿波踊りの連も出ます。

すごい規模なのですね。

いくつかご紹介しましょう。

天狗連

1965年に結成され、連員は130名を超えるのです。

50年の歴史を持つ老舗連です。

 

女踊りはレモンイエローの着物を着ていて、優雅にしなやかに踊ります。

男踊りは涼しげな浴衣で勢いのある踊りを見せるのです。

 

鳴り物衆がテンポやメロディーを変えて、踊り手を輝かせるのです。

阿波おどりを通じて多くの人へ「笑顔と元気」を送りたいという気持ちで踊り続けています、

胡蝶連

2010年結成の新しい連です。

経験者8名から始まり、現在は50名が所属しています。

 

徳島へ練習に行っているのだそうです。

合言葉は「笑顔・笑顔の胡蝶連」だそうですよ。

若駒連

1974年設立、生粋の高円寺地元連です。

徳島正調阿波おどりの伝統を受け継ぎながらも、斬新な演出を取り入れ、楽しさ、美しさ、元気さが伝わる踊りを目指しているそうです。

まとめ

今年の夏も暑くなりそうですね。

夏の終わりを飾ります高円寺阿波おどりで元気をもらってきましょう。

★この記事を読んだ人はこちらも読んでいます↓

徳島阿波おどり2018!徳島駅からの各会場アクセス

高知よさこい祭り2018!日程とツアー!おすすめスポット

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です