ハーブ初心者の簡単な鉢植え栽培の育て方

ハーブの鉢植え

ハーブは、古代から役に立つ植物として愛されてきました。

そんなハーブは、丈夫なので育て方も容易で、またどんどん増やすこともできます。

新鮮でおいしくて、香りもいいハーブを身近で育ててみませんか。

ここでは初心者でも育てやすい鉢植えのハーブの育て方を紹介します。

スポンサーリンク

目次

ハーブを鉢やポットで購入した場合の育て方

ハーブには、種類によってそれぞれ育てる環境の違いがあります。

乾燥を嫌うものや暑さを嫌うもの、加湿を嫌うもの寒いのが苦手な物など、性質に合った環境で育てる必要があります。

基本的には丈夫なので、置き場所水やりがきちんとできていれば育て方は簡単です。

またほとんどのハーブは肥料をあまり必要としません。

病虫害も少ないので、手がかかりません。

鉢植えの置き場所を考える

日当たりの良いところで鉢を育てる

ほとんどのハーブは太陽の光が大好きです。

日なたで育てましょう。

日陰では、日照不足になり、徒長(枝が延びすぎてひょろひょろしてしまったり)病虫害が発生しやすくなります。

一日5時間以上の日光を当てましょう。

※コンクリートの照り返しに注意
ベランダに鉢を置く時は、コンクリートの床の照り返しに注意が必要になります。
レンガなどを敷いたりして、照り返しによる高温にならないように工夫しましょう。

※鉢は土の上に直接置かないようにします。
鉢が直接地面につくと、地面の方に根が延びてしまったり、地面から病原菌や害虫が入り込むことがあります。
レンガや台の上に置くようにします。

鉢植えは風通しの良い所で育てる

風通しの悪い所で育てると株が蒸れてよくありません。

できるだけ風通しの良い所で育てるようにしましょう。

耐寒性のないハーブは冬は室内へ鉢植えを入れる

寒さに弱いハーブは室内で育てるようにしましょう。

レモングラス・アロエ・ゼラニウム・(スイートバジル)

※スイートバジルは一年草と呼ばれています。
冬越しが難しいため、一年草と呼ばれています。

スポンサーリンク

鉢植えの水のやり方

忙しいと、ついつい水をやり忘れてしまいます。

ハーブは、どちらかというと丈夫なのですが、それでも水を忘れると弱ってしまいます。

水やりを忘れないように管理しましょう。

加湿を嫌うハーブ

ローズマリーの花

セージ・ゼラニウム・タイム・オレガノ・ラベンダー・ローズマリー・ヒソップなど

上にあげた地中海沿岸が原産のハーブは、年間降水量が少ない気候で育っています。

そのため加湿を嫌い、水を与えすぎると根腐れをおこして枯れてしまいます。

ハーブはそれ以外の園芸用の草花と違い、同じような感覚で水をあげると水をやり過ぎてしまいます。

これらのハーブは、用土の表面が乾いてから水を与え、やや乾かし気味に育てます。

また、長雨に当てないように注意しましょう。

乾燥を嫌うハーブ

ミント・シソ・レモンバーム・ミョウガなど

こちらの乾燥を嫌うハーブは、水が足りないと葉がしおれてしまいます。

用土が乾かないうちに水を与えるようにします。

特に暑い夏場は気をつけて、水を与えるようにします。

一日1回の水やりでは足りない時があるので、こまめに表土をチェックしてください。

肥料の施し過ぎ

ハーブは他の草花より肥料を必要としません。

必要以上に与えないようにしましょう。

肥料が多すぎると根が痛んで弱り、枯れてしまいます。

鉢植え用のハーブの苗の選びかた

健康なハーブを選んで、元気なハーブの気をいただきましょう。

ハーブを育てる

ハーブの苗選びのポイント

・苗の購入時期

苗の購入時期としては、生成期を中心に出回ります。

出回り始めたら、すぐに購入する方がたくさん収穫できていいと思います。

特に一年草のハーブは短期間に生育するので、多年草のハーブよりもお店に置かれた期間が長いと、状態が悪くなりがちです。

放置されたハーブの苗は、肥料切れや根が痛んだりしやすいので、入手後にうまく育たないことがあります。

ハーブの苗は、出まわりはじめたら早めに買うのがいいでしょう。

・よく苗の状態を見る

ハーブの苗は園芸店で直径9cmくらいのビニールポットに入れられて、売られているのをみかけますね。

苗を購入するときには実際に手にそのポットを手にとって、病虫害がついていないか、よく見ます。

次に株の根本を見て、ぐらつかないか、徒長していないか、根詰まりしていないかどうかを見ます。

下の方の葉が枯れていないか、葉先が枯れていないか点検します。

そして、葉先までピンとしているものを選びましょう。

まとめ

ハーブは初心者でも気軽に育てられる植物です。

またベランダでも鉢植えなら気軽に育てられます。

キッチンの側に置いたら、キッチンガーデンのようで便利ですね!

ハーブの効能もたくさんあり、香り良く、料理に使え、育てる喜びも与えてくれるハーブをあなたも育ててみませんか?

身近にあれば、好きな時に自由に使えます。

きっと心和んで、生活に彩りをもたらしてくれると思います。

さぁ、ハーブを元気に育てましょう。

スポンサーリンク

関連記事
→ ドライとフレッシュハーブティーの効果効能 おいしい入れ方
→ ハーブの効用で温活 風邪予防 花粉症対策
ハーブで認知症予防のハーブティーと香り玉作り

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です