あらかわバラの市2019と都電荒川線沿線のバラ

都電とバラ

東京都心に今も残るレトロ感たっぷりの路面電車、都電荒川線。

かつては都内に多数あった路面電車ですが、今はこの都電荒川線だけとなっています。

ここで「あらかわバラの市」が毎年開催されます。

スポンサーリンク

目次

第10回あらかわバラの市

【開催日】2019年年5月18日 (土) 
【開催時間】9:30~15:00
9時30分より式典開始 

【開催場所】町屋駅周辺及びゆいの森あらかわ 

アクセス

都電荒川線「町屋駅前停留場」
京成本線「町屋駅」
東京メトロ千代田線「町屋駅」0番又は2番出口

町屋会場への地図(リンク)
町家第一会場
町家第二会場
町家第三会場
町家第四会場

開催内容

・バラ花鉢の販売 (京成バラ園芸 特別価格)
・バラの育て方講習会 
・音楽演奏会 サクソフォンカルテット など

販売用に5000鉢程も用意されるのですが、あっという間に売り切れるそうですよ。

都電バラ号

バラの期間に合わせて都電バラ号が運行されます。

車内にバラの造花やバラの写真の装飾が施された特別電車なのです。

運行期間はおよそ5月7日(火)から31日(金)です。

都合により運行されない日もあります。

赤いレトロ車両の9001号を使用します。

都電荒川線沿線と観光名所

荒川区三ノ輪橋から新宿区早稲田までの約12.2キロの間を30駅約1時間で結んでいます。

明治44年開業の歴史のある路線なのですね。

昭和49年から現在の都電荒川線という名称になりました。

沿線には観光名所となっているところも少なくありません。

 

庚申塚停留場近くにはあの有名なとげぬき地蔵があります。

いつも大変な賑わいを見せていますね。

とげぬき地蔵

王子駅前停留場近くの飛鳥山公園も有名です。

飛鳥山公園

鬼子母神前停留場にはその名のとおり鬼子母神堂があります。

江戸時代の建築物なのですよ。子どもと安産の守り神さまです。

鬼子母神堂

そんな都電荒川線なのですが、荒川区内ではもうすぐバラの間を走り抜けることになるのですね。

どうなっているのでしょうか。

都電荒川線沿線とバラ

荒川区を横切り、区内約4.8キロを走行します都電荒川線

荒川区にはなくてはならない重要な交通機関です。

荒川区ではこの路線を美しくバラで彩り、さらにその価値を高めているのです。

約4キロにわたって、約140種13000株のバラを植栽しています。

春と秋には見事な花を咲かせて沿線住民の目を楽しませ、また乗客の皆さんも窓の外を注目します。

都電荒川線沿線の取り組み

平成17年には「花の観光地づくり大賞」を受賞、そして平成9年には三ノ輪橋停留場が見事なバラが咲き誇る駅として「関東の駅100選」に選ばれました。

昭和60年より始まったこの事業ですが、区そして地元のボランティアの皆さんの努力でここまでの美しいバラの街道となったのです。

都電とバラ

バラはデリケートですから、しっかりと丹精こめてお世話をしなければきれいに咲いてはくれません。

関わっている皆さんは、咲き誇るバラを見るときは成長した我が子を見る思いでしょうね。

露地植えですからよっぽど真夏の暑い日が続くときでなければ水やりは大丈夫だと思います。

 

しかし、施肥と害虫そして病気対策が大変なのです。

しっかりと栄養の豊富な土壌に常に追肥を施していかなければなりません。

病害虫対策として薬剤散布も欠かせません。

特に注意が必要なのはカイガラムシです。

知らず知らずのうちに枝を蝕み全体を枯らしてしまいます。

専用の薬剤が必要ですから、よく注意しなくてはなりません。

4キロにわたっての作業となりますから大変ですよ。

 

咲き終わった花がらの処理も必要ですし、夏冬には剪定もしなければなりません。

考えただけで頭の下がる思いです。

スポンサーリンク

都電荒川線沿線のバラの見どころ

特にきれいなおすすめスポットはどこでしょうか。

三ノ輪橋停留場周辺

駅構内がすっかりバラで彩られ、レトロな終着駅を飾っています。

荒川二丁目停留場周辺 あらかわ遊園入口周辺

色とりどりのバラが咲き誇りますね。

町屋駅前

駅前の広場と線路脇にバラが植えられています。

駅前広場には大輪が咲くハイブリッドティー系が多く、線路沿いにはツルバラが咲き誇ります。

荒川遊園地前から荒川車庫前停留場付近

地植えのボリューム感溢れるバラが楽しめます。

枝をかなり伸ばした状態にしていて、花つきが良いためかなり延びている枝の先まで花があるのです。

施肥を怠っているとこうはなりませんね。

まとめ

いずれも地元のボランティアグループ「荒川バラの会」の皆さんが維持管理をなさっていますね。

地植えが難しいところは大型プランターを並べているのです。

電車内からよく見ることができますよ。

ちょっと懐かしい趣のある都電に乗って、バラを見てみませんか。

★この記事を読んだ人はこちらも読んでいます↓

旧古河庭園「春のバラフェスティバル2019」見頃は?

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です