御朱印アプリが人気!無料で使えて便利!福岡の神社のアプリも凄い!

御朱印帳

御朱印集めが静かに流行中とのことです。

自分が集めた御朱印を管理したり、訪問済みまたはこれから訪問予定の寺社を検索したりもできます。

またSNS上に自分の集めた御朱印を公開したりもできるんですよ!

そんな御朱印アプリを紹介します。

スポンサーリンク

目次

御朱印とは?

まずは基本的なところからですが、「御朱印」とはなんでしょうか。

簡単に言いますと、神社やお寺にお参りした際に、参拝者がいただける、その寺社の押印された印章・印影のことです。

さらに奉拝、日付、寺社名を、また合わせて御祭神や御本尊の名前を墨書きしてあります。

その昔は、寺社へ写経を納めた際の受け付け印であったようです。

今では参拝した証として御朱印をいただくようになっているようです。

御朱印をいただくためにはまず御朱印帳を用意してください。

文具店あるいは通販などで入手できます。

また御朱印をいただく寺社においても御朱印帳を用意されているところもあります。

ですから御朱印をいただく際に合わせて御朱印帳をいただくこともできます。

寺社オリジナルのきれいな御朱印帳もあります。

ステキなお気に入りのものを使いたいですね。

御朱印帳には蛇腹のもの和綴じのものがあります。

どちらかというと蛇腹のもののほうが多いかもしれませんね。

御朱印をいただくには?

御朱印をいただく前に必ず参拝を済ませてください。

御朱印は参拝の証ですから、参拝せずに御朱印をいただいてはいけないのです。

参拝を済ませましたら社務所あるいは授与所にて御朱印をいただきます。

初穂料は寺社によりますが数百円程度となっています。

御朱印帳は千円程度からさまざまだと思います。

御朱印は参拝者を守護する神様仏様の分身ですから大事にしましょうね。

スポンサーリンク

御朱印アプリのできること

そこで御朱印アプリですが、一体何ができるのでしょうか。

御朱印集めが趣味となりますと、とても多くの御朱印がすぐに集まりますね。

日本には神社仏閣は数えきれないほどありますから。

御朱印帳もすぐにいっぱいになり冊数がどんどん増えて行きます。

そこでそれぞれの御朱印を写真に撮り、御朱印アプリにおいてアルバムとして保存・管理ができるのです。

3年前のあの神社の御朱印を探すのに、どの御朱印帳にあったかなあといちいちめくっていく必要がなくなるのです。

参拝済みの寺社を一覧表にしたり地図上に示したりすることができるんです。

また寺社検索も可能なんですよ!

これから行ってみたい寺社の所在地やアクセス方法などもすぐに分かってとっても便利!

画像付きでツイッターやLINE、フェースブックに投稿することもできます。

そうなると、参拝者仲間とのコミュニケーションにも役立ちますね。

人気のアプリである「御朱印マップ」の機能をまとめてみましょう。

「御朱印マップ」は神社仏閣の参拝記録や御朱印集めが記録できるログアプリです。

寺社検索機能

膨大な神社仏閣を収録 数百の霊場と1万以上の寺社の位置情報、ルート検索が可能です。

神社の画像を管理 

参拝した寺社の写真や御朱印の画像などを登録することができます。

そして操作が簡単で、いつでも過去の参拝記録を見直して振り返ることができます。

参拝状況が一目瞭然 

参拝記録を登録すると、マップ上の旗色や一覧の参拝率が自動で変化します。

参拝状況が即座に確認でき、今後の予定もたてられます。

便利ですね!

御朱印管理機能 

御朱印を御朱印帳や寺社に紐つけて登録することができます。

その御朱印帳にはどんな御朱印をいただいたか、その寺社でいただいていない霊場の御朱印はどれかなど、とても簡単な操作で、御朱印集めを楽しむことができるんです。

広範囲な収録霊場 

有名な四国遍路や坂東三十三観音から地元の七福神など日本全国のさまざまな寺社を網羅しています。

SNS連携機能 

フェースブック、ツイッター、インスタグラム、LINEなどのさまざまなSNSに対応しており、日頃使っているSNSで参拝の思い出を仲間と共有できます。

追加登録可能

アプリに収録されていない寺社を登録することができます。

いろいろなアプリの種類がある

いろいろな種類のアプリが登場しています。

だいたいどのアプリもこのような内容になっているようです。

中には神社5万件に特化したもの、またお寺6万件に特化したものなどもあります。

全国各地の御朱印をお家にいながらにして楽しむことができる、「お家de御朱印-全国編」というアプリもあります。

パワースポットといわれる寺社の御朱印を集めましょうというものもあります。

福岡の紅葉八幡宮のアプリがすごい!

御朱印アプリとはちょっと違いますが、福岡県に「紅葉八幡宮」という神社があります。

そこでは、遷座350周年を記念し、そこでのもらった御朱印にこのアプリをダウンロードしたスマホをかざすと、なんと、立体的に神様が飛び出します!

このアプリの名前は「御朱印AR」といいます。

最初に宮司さんが音楽とともに出てきます。

そのあと、神様が出てくるわけです。

そんな遠いところに御朱印をもらいに行けないわ、というそこのアナタ!

ちゃんと、ネット上にはそうした人用の御朱印が用意されています。

お試しあれ!

※公式「御朱印AR」のページはこちら

まとめ

御朱印を集めることは、神社仏閣への信仰心を示すことであり、いいことだと思います。

高尚な趣味ですよね。

参拝することによって心を清め、御朱印をいただいて満足感を得るという、高い精神性をもった行為だと思います。

それを便利なアプリを利用して、楽しく管理したり、仲間と情報交換することができるのですからより一層楽しむことができると思います。

多くの人に知ってもらえるといいですね。

東京七福神巡り!御朱印とおすすめコース

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です