サタディ-プラスで放送!花粉症にヨーグルト

スギ花粉

2018年3月10日放送の「サタディ-プラス」では、今気になる花粉症のことが取り上げられていました。

名医によると、今年は特に花粉症がキツイそうです。

番組で放送された内容を元にお伝えします。

スポンサーリンク

目次

アレルギーの名医登場

番組ではアレルギー専門医の池袋大谷クリニック院長である「大谷義夫」氏が自ら実践した内容を元に放送されました。

大谷院長も花粉症だそうで、自分を実験台として試した方法を教えてくれました。

この先生は、ご自分の髪の毛も毎日きれいに剃って、花粉対策をしているのだそうです。

『花粉症』の人が多い県は?

全国的に花粉症の人がいるのですが、その中でも花粉症の人の割合が多い県は、なんと東京なんだそうです。

やはり、空気が汚れているからでしょうか。

今年の飛散量は多い!

今年はたくさんの雨が降りました。

それによって、花粉の飛散量が増えたそうです。

特に雨上がりは花粉の飛散量が多くなります。

・・・と、いうことは

花粉症が猛威をふるうということで、今まで花粉症を発症しなかった人も発症するかもしれないのです。

インフル花粉症の猛威

番組の中では「インフル花粉症」という言葉が出ていました。

「インフル花粉症」とは、インフルエンザで免疫力が低下します。

そうすると免疫力が弱って、花粉症を発症し、それが重症化する危険性が大きくなるというのです。

これは喉の線毛をいう部分がインフルエンザでダメージを受けて、花粉を排除できなくなるからです。

インフルエンザと花粉症の2つの症状にみまわれてしまいます。

だから、今年は特に気をつけようというのですね。

花粉

花粉症を発症するメカニズム

花粉がもたらす症状と各人の持つ免疫力の力比べで、免疫力が弱る時、花粉の症状が出てくるのです。

ですから免疫力を上げるような毎日の生活をすれば良いわけです。

それにはどうすれば良いのか?

それは以下になります。

花粉症の人が気をつけたい食べ物

花粉症の人んには気をつけて食べたい食物があるのです。

スギ・ヒノキ花粉症の人

スギやヒノキの花粉で症状が出る人は生のトマトは食べないようにするのがベストということです。

スギ花粉と生トマトは、タンパク質の構造が類似しているのです。

それでアレルギー反応が出てしまうのです。

でも、トマトは栄養もあるし、食べていきたいですよね。

それにはスギ花粉症の人は、生トマトを加熱して食べるのがオススメなんです。

加熱して、トマトソースにしたり、スープにしたりでいただきます。

ハンノキ シラカバの花粉症

こちらの花粉症の人は、

リンゴ・ナシ・モモ・サクランボ・イチゴ・スイカ・メロン

に気をつけてくださいとのことでした。

スポンサーリンク

今すぐ始めたい最強花粉症対策

それは、「ホットじゃばらヨーグルト」を朝食に加える、ということです。

「ホットじゃばらヨーグルト」って何でしょうか?

それは、『じゃばら』という和歌山県北山村でとれる柑橘類のジャムを温めたヨーグルトの中に入れたものです。

『じゃばら』には、アレルギーの抑制成分がミカンの約20倍もあるとのこと!

じゃばらヨーグルト

スゴイですね~!

そして、ヨーグルトには免疫力を高める効果が期待できます。

またヨーグルトは加熱すると、乳酸菌の働きが活発になるのだそうです。

この相互作用で花粉症に対抗しようというわけです。

では、詳しく作り方を見ていきましょうね!

ホットじゃばらヨーグルトの作り方

ヨーグルトに「じゃばらジャム」大さじ2杯を加えて、レンジで約30秒加熱するだけです。

簡単ですね!

ただ「じゃばらジャム」が問題ですよね。

これは、じゃばら村センターというのがあって、そのホムページよりお取り寄せが可能なんです。

また有楽町にアンテナショップがあります。

*北山村じゃばら村センター http://kitayamamura.my-store.jp/

*わかやま紀州館(有楽町 東京交通会館地下1階)http://www.kishukan.com/

サタディ-プラス番組ホームページより

ホットじゃばらヨーグルトの実験結果

じゃばら果汁一日10ml(ジャム大さじ2杯分)で症状の改善が報告された実験結果もあります。

柑橘系果実の『じゃばら』

日本で自生しているのは北山村だけなんです。

だから聞き慣れない名前なんですね。

たった1本の木だけだったんですって。

果汁が豊富でまろやかな味だそうです。

 

酸っぱい感じとほんのり苦味もあるというじゃばら。

酸っぱさがあるため加工されることが多いようです。

フラボノイド成分が豊富に含まれています。

 

岐阜大学医学部の研究で花粉症の症状緩和の効能が指摘されています。

タネはほとんどありません。

スギの木は日本固有種

スギという木は、日本の独特の木であり、他の国にはないのです。

ですから、スギ花粉症というのは、日本だけのものとなります。

まとめ

嫌な花粉症。

テッシュが手放せなくて、悩んでいる人も多いと思います。

この対策で緩和されたらいいですね。

寒さに弱い原因と冷えを感じる仕組みと対策

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です