テレビを見ていると毎日必ず乳酸菌が入った何かのコマーシャルを目にしますね。
乳製品はもちろん、健康飲料そして最近はチョコレートなんかもあるようです。
そしてなんと私たちが毎日食べているお味噌汁や納豆にも多く含まれているのですよ。
でも本当はどういうものなのでしょうか?
どういうふうに摂取するのがいいのでしょうか?
調べてみましょう。
目次
乳酸菌の役割
乳酸菌は人間の腸のなかで大きな二つの役割を果たしてくれています。
まずひとつ目は、腸内の環境(腸内フローラ)を整えてくれるということです。
腸の活動を活発にして便の水分量を調節させています。
さらに腸内の善玉菌が増量することを助け悪玉菌を減らしてくれるのです。
それによって、便秘の解消、肌トラブルの解消がなされることになります。
もうひとつの役割は、免疫力の強化と言うことです。
腸管には免疫細胞が集中しています。
乳酸菌の働きで腸内環境が整えられると免疫力をアップさせることができます。
花粉症などのアレルギーを改善する、またインフルエンザなどを予防するということにつながっています。
いろいろな乳酸菌
乳酸菌は大きく分けると次の3つに分類されます。
ビフィズス菌
他の乳酸菌からは独立した菌に分類され、主に大腸で活動しています。
便秘の防止や病原菌を体外に排出する働きを持っており、腸内フローラにおける主要な善玉菌となっています。
腸まで生きたまま到達し、酢酸・乳酸などの短鎖脂肪酸を産出し、腸内環境を酸性に傾かせて悪玉菌を抑制してくれます。
インフルエンザ発症予防やアレルギー症状の改善に効果があります。
コレステロールをコプロスタノールという物質に分解することでコレステロール値を低減させます。
酸素や酸性には弱いという特徴があります。
ラクトバチルス菌(乳酸桿菌)
主な働きは、小腸で腸管の免疫を活性化させることです。胃酸にも強い特徴を持ち、胃ではピロリ菌を退治するという働きを持っています。
乳酸菌飲料に表示されているR-1乳酸菌、LG-21乳酸菌というのはこのラクトバチルス菌のことであり、免疫力の向上にとても有効であるとされています。
花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピーなどの症状を緩和させますしインフルエンザや風邪の予防にも効果があります。
実験段階ではありますが、うつ病の治療にも効果があるとされています。
うつ病には腸内環境の乱れも影響しているようで、ラクトバチルス菌によって悪玉菌を減らし善玉菌を増やして腸内環境を改善することがうつ病の治療に役立つようです。
ラクトコッカス菌(乳酸球菌)
主にコレステロールを下げる働きを持っています。
チーズやヨーグルトなどに多く存在している菌です。
牛乳自体にも存在しています。腸内の悪玉菌を減少させ腸内をきれいに保ってくれます。
また免疫細胞の増殖にも寄与しています。
さらにストレス耐性を向上してくれます。
ストレスで胃腸を壊すことがないように胃腸を健全な状態に保ってくれるのです。
効果的な食べかた
乳酸菌入りの食品はいろいろありますが、どういうふうに食べるのが最も効果的なのでしょうか。
せっかくですから体の中で充分に働いて欲しいですよね。
朝か夜か
便秘の改善のためには朝に食べるのがいいという研究結果もあるようです。
しかし夜に食べてもいろんな効用がありますね。
実は腸が活発に動くのは夜(22:00~2:00頃)なので、寝る前に食べるというのもいいようです。
食後にとる
乳酸菌は胃酸に弱いので、胃酸が薄くなる食後のタイミングにとるのが効果的です。
乳酸菌は死んでしまったとしても効果がないわけではありませんが、腸内に乳酸菌が定着しにくく、また効果も生きた乳酸菌よりは薄くなってしまいます。
空腹の時よりも、食後の胃酸が薄まっているときにとるのが効率的といえるようです。
食物繊維やオリゴ酸と一緒に
乳酸菌の活動を促進する食物繊維(大豆、ごぼう、海草など)やオリゴ糖を多く含む野菜や果物(キウイ、バナナなど)などと一緒にとるのがいいようです。
賞味期限の早いうちにとる
乳酸菌は製品内で時間の経過とともに減っていってしまいます。
冷蔵庫に入れておいても同じことです。
なるべく早いうちに新鮮なうちに食べましょう。
ダイエットの効果のある乳酸菌
乳酸菌の中には、内臓脂肪や皮下脂肪の代謝を上げ、脂肪を減らしてくれるものがあるようです。
ダイエット効果が期待できます。
・ガセリ菌SP株(SBT2055)
内臓脂肪を減少させるという実証実験がなされているようです。
・ぺディオコッカス・ペントサセウスLP28株(LP28株)
体重の増加を抑えて、内臓脂肪を減少させるようです。
まとめ
健康にとってもよい乳酸菌、是非役立てたいですね。
重要なのは継続することのようですよ。
最低でも2週間はきちんと続けましょう。
体の調子がいいなと思ったらさらに継続していきましょう。
ヨーグルトなどで比較的に簡単に摂取できるのです。毎日続けていきたいですね。
コメントを残す