上田城千本桜まつり2020!ライトアップと真田丸で人気の城

上田城桜

上田城は昨年は大河ドラマ「真田丸」のおかげで、多くの来場者があったお城ですが、ここは桜の名所でもあります。

毎年行われる上田城千本桜まつりは、上田城と桜とのコラボがとってもステキな所です。

上田城跡公園のお堀の縁に、桜がずらっと並ぶ様もとてもきれいです。

スポンサーリンク

目次

上田城跡公園へのアクセス

【所在地】長野県上田市二の丸

【アクセス】JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分

【車アクセス】
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号を経由し、国道18号バイパスを上田城方面へ車で4km。
【駐車場】有料あり(104台)
※満車の場合は駅前の市営有料駐車場を利用。

※上田城跡公園には開園時間がないため、いつでも入園できます。

※駐車場はかなりの混雑です。
近くに駐車場もありますが、近場から満車になるようです。

上田城跡公園には、子供が遊べる児童遊園地もあります。

上田市立博物館や池波正太郎真田太平記館、真田氏館跡・真田氏歴史館、城跡公園などもあります。

公園内は広々としていて、広場や運動場などあります。

上田城千本桜まつり2020の日程

【開催期間】まだ発表がありません。(更新随時)

入場は無料になります。

千本桜ライトアップ、観光物産展、ステージイベントなどあります。

上田城千本桜まつり期間中、上田城櫓門前では、甲冑着用体験ができます。
(時間は10:00~16:00)

また、甲冑着用して乗馬の体験(有料)もできます。

上田城

他にもイベントはたくさん催されます。

特に土・日は多くあります。

 

お神輿もでます。

上田城公園内で、12:00~15:00です。

 

ステージイベントもいろいろあり、楽しみいっぱいです。

力強い上田太鼓も素敵なので聴きたいですね。

太鼓もあります。

上田城塀の桜

子どもも楽しめるイベントもあるうえ、子どもが遊べる遊具のある公園もあるので、家族連れで出かけられますね。

※詳しいイベント案内は上田城のホームページでどうぞ。

 

また、上田地方の特産やお土産、美味しいものの販売もあります。

※トイレも9ヶ所あります。
駐車場もありますが、桜まつりの期間中は大変混雑するため、公共交通機関の利用をお勧めします。

上田城千本桜まつり2020ライトアップ

【ライトアップ期間】2020年もライトアップがあることでしょう。
※開花状況によって変更あり

【時間】 日没(18:30頃)~22:00

世界的に有名である照明デザイナーの石井幹子氏のデザインということです。

より一層、上田城の桜がきれいに映えることでしょう。

上田城の堀周辺や公園になっているけやき並木遊歩道、西櫓、櫓門がライトアップされます。

スポンサーリンク

上田城跡公園の桜の見頃

桜

見頃は、例年4月上旬~4月中旬になります。

約1,000本の桜がお出迎えしてくれます。

昨年の人出は約36万人になりました。

昨年の真田丸の放映の人気がまだ収まらないので、桜の頃は大変混みあうと思われます。

公園内の桜は7種類ほどあり、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなどが見事な枝ぶりを見せます。

上田城本丸西側のお堀の桜が水に映り込み、とてもきれいです。

上田城お堀の桜

お花見の頃には、お堀沿いにたくさんの屋台が並びます。

上田城

上田城は大河ドラマ「真田丸」で注目され、より一層多くの観光客で賑わうようになりました。

上田城は真田信繁(幸村)の父、真田昌幸によって天正11年(1583年)に築城されました。

 

上田合戦で徳川軍の攻撃を二度に渡り撃退したことで知られています。

そのため「難攻不落の城」として有名です。

真田石・堀・土塁なども見ることが出来ます。

 

上田市博物館などもあります。

真田家とゆかりの深い眞田神社(真田神社)は、本丸跡にあります。

上田城

また東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)の横の石垣に巨石があります。

この石を当時、移転しようとしましたがびくともしなかったという伝説があります。

 

日本百名城日本夜景遺産でもあり、眞田神社や上田市博物館などもあります。

南櫓・北櫓・東虎口櫓門真田石・堀・土塁などを見ることができます。

 

また、樹齢100年といわれるケヤキ並木がすばらしいです。

ケヤキ並木は全長約300mの散策路になっています。

※北櫓(きたやぐら)、南櫓(みなみやぐら)そして上田市立博物館の3つは有料になります。

【開館時間】 8:30~17:00(入館は16:30まで)
【休 館】  水曜日・年末年始・祝祭日の翌日(1月~3月の間無休)
【入館料】  大人 3000円、高校大学生 200円、小中学生 100円

【共通観覧料】(市立博物館常設展及び南櫓・北櫓・櫓門)
 大人 500円、高校生・学生 300円、小中学生150円

上田城の秘密 なぜ難攻不落の城だったか

上田城は、昔、城の周りには川が流れていました。

その川が堀の役割をしていたのです。

また、復元された上田城正門の東虎口櫓門・南櫓・北櫓などに、鉄砲狭間(てっぽうざま)と呼ばれている小窓から攻撃する仕掛けがありました。

上田城の門

この仕掛けには、横にも鉄砲狭間があり、狭い入り口に来た敵を一網打尽にできようになっています。

しかも敵に気づかれないように、片側にしか鉄砲狭間がなかったということです。

すごく考えられて造られているのですね。

 

境内には古井戸があり「真田井戸」と呼ばれています。

この井戸は「城外への抜け穴になっていた」との伝説もあります。

江戸時代の上田城を体験できるアプリあり

江戸時代にタイムスリップできる無料アプリ(VR上田城)ありがあります。

バーチャルに体験したい人はぜひ、利用してみてください。

上田城に入るとうれしい歓迎が

信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士のみなさんがいます。

真田幸村や真田十勇士などに扮して出迎えてくれます。

一緒に写真を撮ったりガイドをしてくれたり、また自分も衣装を借りて写真を撮ることができます。

ぜひ、一緒に写真を撮ってもらいましょう。

上田のお土産

真田丸の人気にあやかって、たくさんの真田丸に関連した商品が手に入ります。

真田家の家紋をあしらった大人気の陣羽織や、やはり家紋付きの子どもに人気のトートバック、六文銭煎餅などいろいろあります。

 

その他、味噌、お酒、そば、おやき、切り餅、豆腐ドーナツ、ジャムなどが特産品になります。

また、農民美術などもあり、魅力的な品々があります。

お土産は上田城の二の丸、国道18号近くに上田市の観光協会があり、上田の名産品が購入できます。

上田市観光会館
【所在地】 上田市大手2丁目8番4号
【時間】 9:30~18:00(年末年始は10:00~15:00)
【休館日】 年中無休

上野公園桜2020のアクセスは?お花見の屋台はいつまで

スポンサーリンク

 

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です